ツーリング

【ETC二輪車限定 二輪車定率割引】使ってみた!申し込み方法も解説

「ETC二輪車限定 二輪車定率割引」を使ってみたので、申し込み方法と使った感想をまとめてみる。 結論から言うと、確かに安いし絶対お得なのだが、ぶっちゃけ申込サイトが見にくいし分かりづらい。ただし、その不便さよりもお得さが勝るので頑張って申し込んでほしい。
バイク

【ヘルメットの捨て方】「ヘルメット捨て方」+「地域名」で検索検索ぅ~

バイクに乗り始めるといつかやってくる不要なヘルメットの処分。 捨てる機会が少ないだけにヘルメットの捨て方を知らない人も多いのでは?かくいう私もヘルメットを捨てるにあたって色々と調べたのでまとめてみる。参考にしてもらえると嬉しい。 結論から言うと地域によって違うので、「ヘルメット捨て方」+「地域名」でググろう。以上
キャンプ

【モンベル コンプレッションスタッフバッグ】寝袋はコンパクトにできる!

初めてのキャンプでよく分からずに寝袋を買ったら大きすぎて他の荷物が入らないなど、意外と寝袋が大きくて困っている人は多いと思う。 ベルトを締める前は大きな開口部で荷物をしまいやすいことも特徴でもある。キャンプの朝にストレスなく寝袋をしまえることで爽やかに1日をスタートできる素敵アイテムだ!
バイク

【500円~作成可能】無くしたら詰む。バイクのスペアキー/合鍵はとりあえず作れ!

意外と知られていないバイクの合鍵/スペアキーの作り方をまとめた。 安いと500円から作成でき、作成時間も10分もかからないのでとりあえず作っておくことをお勧めする。
ツーリング

【トネ(TONE) ソケットレンチビットセット】バイク用車載工具としてオススメ【MIX21620P】

ツーリング先などの出先でバイクにトラブルがあった際に必須となる車載工具。そんな時にあると助かる工具セットについて紹介する。 また、経験上工具があっても壊れた交換部品がないとどうしようもないことがあるので、その点についても触れていく。
キャンプ

【バイク用スタンドプレート レビュー】安心は買える

<!-- wp:paragraph --> ツーリング先で地面が土や砂利だと止める際に倒れないか心配になりますよね?私はめちゃくちゃ心配になる。そんな時に使えるのが「スタンドプレート」だ。 石や空き缶をつぶして使えるって?確かにそうだけど、そのタイミングでちょうど良い物がないのが現実だったりする。しかも本当に「スタンドプレート」が必要な時はそもそもサイドスタンドでバイクを止められない場所なことが多くて、降りてスタンドプレート替わりを探しに行くことができないこともあるので、あらかじめ準備しておくのがお勧めだ。
生活改善

【超強力 トイレ クリーナー】全人類におすすめ【スクラビングバブル】

「スクラビングバブル 超強力トイレクリーナー」を全人類にお勧めする記事。なぜなら人間みんなトイレを使うから。 トイレブラシ不要という謳い文句は本当か!?←本当です。 綺麗なトイレを使いたいけど掃除めんどくね?という人には特にお勧めしたい。綺麗なトイレは人生を豊かにしてくれるって多分アメリカの凄い大学が論文出しているはず。
ツーリング

【RSタイチ-ドライマスターX 5年使用レビュー】濡れない。次もこれ買う。

長期使用レビューの第3弾。ツーリングライダーなら必須アイテムのレインウェア。RSタイチ-ドライマスターX を5年使用してきたのでレビューする。 先に書いておくと、濡れないレインウェアを探している人にはお勧めできる製品だ。
ガジェット

【ビーコム SB5X 7年使用レビュー】バイク用インカムはビーコムが最強。バッテリー持ちが神

バイク用インカムの定番であるB+COM(ビーコム)。最新からは1世代古いビーコム SB5Xを7年使ったレビューする。
キャンプ

【ツーリングドームST 5年使用レビュー】キャンツーにオススメ!でもちょっと大きい重い

「ツーリング」「テント」で検索するとまず初めに候補として挙がってくるツーリングドームSTについて今更感はあるけど、北は北海道から南は九州までツーリングしてきたからこそ分かるツーリングドームSTの良い所、悪い所をそれっぽくまとめていく。