【超便利インナーケース】タナックス ツアーシェルケース2にピッタリ、しかも安い(881円)【レビュー】

キャンプ

ツアーシェルケース2のふたを開けると荷物がぽろぽろと落ちて困った経験はないだろうか?私はある(倒置法)

そんな問題を解決してくれるインナーケースを見つけた(※)のでレビューする。キャンプで細々した道具をまとめてくれるだけではなく、バック自体を取り外す必要がなくなり、さらに机代わりにしたり道具を直接地面に置かなくて済むなどメリットも沢山あるので実例を交えて紹介する。

※最初に見つけてくれたインターネッツの先人様ありがとう。

【結論】無印良品「やわらかポリエチレンケース・中」がピッタリはまる!!

まあ、とりあえず上の画像を見てくれ、もうピッタリすぎて専用品では?といったフィット具合だ。ツアーシェルケース2のふたは台形にすぼまっているので長方形だと角が当たって納まらいのだが、このケースは底面がすぼまっているのでツアーシェルケース2の形にピッタリと合うのだ。さらに素晴らしい点として、ケースの素材が柔らかいので多少の変形にも耐えてくれるのが良い。

アイテムとしては無印商品の収納ケースになる。

  • やわらかポリエチレンケース・中
  • やわらかポリエチレンケース用フタ
引用元:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738749479

ふたはしっかりとは固定されないのでキャリーバッグのベルトで留めている。ちなみに、ベルトは太いほうがお勧めだ。というのも、太いとベルトを持った時に安定するからだ。もともと持ち手は左右についているのだが、キャンプ中に荷物を運ぶのに片手で持てる方が便利だからだ。

どれくらいの収納力?

私はカトラリーセット一式をしまっているが若干余裕がある状態だ。キャンプツーリングとしては必要十分な欲張りセットが入る。

収納スペースの内寸 約幅18.5×奥行29×高さ15cm

  • メスティン(1.5号)
  • ユニフレーム 角形クッカー
  • 小物ケース(パスタケースを代用)
  • シェラカップ
  • ガスバーナー
  • 防風板
  • アルミホイル
  • ゴミ袋
  • ウエットティッシュ
  • 水タンク
  • 温度湿度計
  • 調味料ケース

ここが便利だよインナーケース

  • 細々した道具をまとめて収納できる
  • 道具が散らかりにくい
  • 道具の運搬が楽(ツアーシェルケース2をバイクから外さなくてもOK!!!)
  • ケース自体が机代わりになる
  • ちょっとした防水にもなる(カトラリーセットなので濡れても問題ないが)

まとめ

初めはインナーバッグを探していたのだが、実際に使ってみるとケースというのがキャンプ的にはとても都合が良い。このインナーケースを使うようになってから、様々な問題から解放されてよりキャンプが楽しく便利になった。上でまとめたように実際に使ってみると道具をまとめるだけではなく便利な点がたくさんある。値段的にも881円と試しやすい金額なので、とりあえず導入してみて試してみてはいかがだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました