ツーリング

ツーリング

【KUSHITANI】アドーネシューズが雨で水漏れ!初期不良だった件【新品交換】

新品のアドーネシューズが雨の日に履いてビチャビチャに浸水したのでKUSHITANI(クシタニ)に新品交換してもらった。買...
ツーリング

【防水靴下レビュー】濡れない!雨ツーリングの強い味方!!【デイトナ ヘンリービギンズ】

雨の日のツーリングで足が濡れるほど不快なことはないと思う。バイク乗りなら多分ほとんどの人が頷いてくれるはず。そんな悩みを...
キャンプ

【激安499円】キャンツーでも使える!!キャンピングシートバッグ2にピッタリ【IKEA グレイグ シューズラック】

バイク乗りの皆さん!キャンツーでテーブルが狭くて困ってない?食器類やカトラリーセットは地面に置きたくないけど、テーブル上...
キャンプ

【ST-310 6年使用レビュー】使いやすい!カスタムできて格好いい!【SOTO レギュレーターストーブ】

さあ、キャンプを始めるぞ!という初心者の時に出会うであろう選択肢… 「CB缶」か「OD缶」問題! 「CB缶」を選んだあなたにぜひお勧めしたいSOTO ST-310 を6年使った使用感をまとめるので参考にしてほしい。
キャンプ

【エリッゼステーク レビュー】ペグが刺さらないというストレスからの解放【鍛造ペグ】

テントに付属しているペグだと刺さらずに困ったという経験はないだろうか?私はある。すぐ曲がるしくるくる回るしでストレスMa...
キャンプ

【FIELDOOR 火消し袋 レビュー】焚火、炭の処理困ってない?特にバイク乗りの皆さん!!

焚火、炭の処理困ってない?私はいつも困ってた! 水をかけるとビチャビチャになるし、アルミホイルで包んでもなかなか火が消えないし・・・ そのお悩み火消し袋が解決してくれます!! 火消し壺があるじゃん?となりそうだけど、意外とかさばるので特にバイク乗りや自転車、徒歩キャンプの人には厳しい。でも袋型の火消し袋ならペラペラだし畳めるので完璧なんだ。 と、言うことで実際に使ってきたのでレビューしてみる。
ツーリング

【ETC二輪車限定 二輪車定率割引】使ってみた!申し込み方法も解説

「ETC二輪車限定 二輪車定率割引」を使ってみたので、申し込み方法と使った感想をまとめてみる。 結論から言うと、確かに安いし絶対お得なのだが、ぶっちゃけ申込サイトが見にくいし分かりづらい。ただし、その不便さよりもお得さが勝るので頑張って申し込んでほしい。
キャンプ

【モンベル コンプレッションスタッフバッグ】寝袋はコンパクトにできる!

初めてのキャンプでよく分からずに寝袋を買ったら大きすぎて他の荷物が入らないなど、意外と寝袋が大きくて困っている人は多いと思う。 ベルトを締める前は大きな開口部で荷物をしまいやすいことも特徴でもある。キャンプの朝にストレスなく寝袋をしまえることで爽やかに1日をスタートできる素敵アイテムだ!
ツーリング

【トネ(TONE) ソケットレンチビットセット】バイク用車載工具としてオススメ【MIX21620P】

ツーリング先などの出先でバイクにトラブルがあった際に必須となる車載工具。そんな時にあると助かる工具セットについて紹介する。 また、経験上工具があっても壊れた交換部品がないとどうしようもないことがあるので、その点についても触れていく。
キャンプ

【バイク用スタンドプレート レビュー】安心は買える

<!-- wp:paragraph --> ツーリング先で地面が土や砂利だと止める際に倒れないか心配になりますよね?私はめちゃくちゃ心配になる。そんな時に使えるのが「スタンドプレート」だ。 石や空き缶をつぶして使えるって?確かにそうだけど、そのタイミングでちょうど良い物がないのが現実だったりする。しかも本当に「スタンドプレート」が必要な時はそもそもサイドスタンドでバイクを止められない場所なことが多くて、降りてスタンドプレート替わりを探しに行くことができないこともあるので、あらかじめ準備しておくのがお勧めだ。